×

メニュー
Menu

「円滑な交通」と「安全」を確保する為、
市街地を迂回するバイパスを整備しています

工事の目的と効果

≪目的≫

「円滑な交通」と「安全」を確保する為、市街地を迂回するバイパスを整備します。


≪整備効果≫

交通渋滞の緩和によるアクセス向上
 渋滞の一因となっている通過交通を市街地から迂回させ、慢性的な渋滞を緩和させます。
 又、三条燕IC、燕三条駅、県央基幹病院(R5開院予定)へのアクセス向上を図ります。

安全性の向上
 渋滞回避のために脇道に入る車両が減少することで、現道での通学児童の安全性が向上します。

(三条地域振興局地域整備部管内事業の紹介より)



工事の概要

工事名 一般国道289号(燕北道路)道路改良(その2)工事
工事場所 新潟県燕市小高 地内
工期 2023年8月2日~2024年3月28日(予定)
作業時間 8:15 ~ 17:00
※作業状況によっては若干前後いたします。
発注者 新潟県三条地域振興局地域整備部
施工業者 株式会社氏田組
現場代理人 佐野 良太郎
主任技術者 佐野 良太郎
工事内容 道路土工 1式
構造物撤去工 1式
地盤改良工 1,310m2
仮設工 1式
排水溝造物工 1式
舗装工 49.2m2


施工の位置

 





2023年10月14日 クリーンデー燕参加

燕市が行っている、清潔で美しいまちづくりのためのイベント「クリーンデー燕」に参加し、現場事務所と現場の周辺の清掃活動を行いました。
現場周辺にはタバコの吸い殻や空き缶などが落ちていました。
ひとりひとりのマナーの向上が地域全体の環境改善に必要不可欠だと改めて感じました。
これからも環境美化に取り組み、地域に貢献してまいります。




2023年9月27・28日 燕中学校2年生職場体験

(株)氏田組では9月27日・28日の2日間、燕中学校の生徒を迎え、職場体験を実施しました。
当工事現場では、生徒自身が作成した安全掲示物の掲示作業、フラワーポットの設置、重機体験を行いました。
2日間という短い期間でしたが、今回の職場体験を通じて、建設業の素晴らしさ、やりがいを少しでも感じていただけたら幸いです。




2023年8月下旬 現場事務所開設

現場事務所を開設いたしました。
快適トイレも設置してありますので地域の皆様もご自由にお使いください。




2023年8月 着手前状況

着手前の現場状況です。
順次作業を行わせていただきます。
今後とも当工事をよろしくお願い致します。

空撮写真